あなたな〜らどうする〜?😊

定期総会が終わり
次の単語は何にしようかな〜と
考えてたら
あっという間に1週間以上経っていました😱

私、先日も書いた通り
雷が苦手です💦

言い訳ですが
梅雨時期の今
雷が鳴ると何も手につきません😣

…と言いながら
遠くで雷が鳴っていますが
今これを書いております😄

最近NHKの「みんなの手話」が
改めて勉強になっています🧐

例えば
「今日観た映画、面白かったね」
というとき
手話では「今日」ではなく「さっき」と表す、
「今日」はほとんど使わない、とか😳

では「今日」はいつ使うのでしょう?🤔

手話と日本語は別言語だから
手話りながら話せないので
三宅さんが手話って自分で声をあててたり
毎年進化していてすごいな〜と思います👏👏👏😍

この(つたない)文章で
わかる単語はいくつあるかな?😊

単語にこだわらず
伝えようと思ったら
どう表現する?

みんなの
「私はこうする!」が
見れたらいいのになぁ💖

NPO法人 ことの葉741Hz

手話という言葉も 当たり前の町に、世界に♡ 言語としての手話の広がりを目指して(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000